%e6%b2%b3%e5%b4%8e%e3%80%80%e5%93%b2%e9%83%8e%e5%85%88%e7%94%9f%e3%80%80%e7%99%bb%e5%a0%b4

河崎 哲郎先生 登場!!

同窓生のみなさまへ

河崎哲郎

同窓生の皆さん、こんにちは。駿台甲府に入職して20年目になる河崎と申します。同期入職者には平岡先生、角田先生、柏原先生、佐藤純先生、天野先生がいました。最後の3人の先生はもういません。というわけで、この20年間、駿台では様々な変化があり、そして色々な出来事があったわけですが、特に印象に残っていることを2,3この同窓生HPに寄稿します。まず第1に、入職が決まり、意気揚々と新職場へ向かった第1日目、当時の細田校長先生から校長室に呼ばれ言われた一言です。「もし生徒が遠藤商店へ行ってあなたの授業に戻ってこなければ、それはあなたの授業がつまらないからだ。」何ともショックでした。それまで勤めていた高校は生徒指導色の強いところで、授業の良し悪しで生徒がサボるようなことなど考えられないものだったからです。さすが駿台!遠藤商店はなくなり、休み時間に生徒が校外へ出ることは許されなくなりましたが、この授業を一番大切にする精神は「授業が真ん中!」というフレーズで今でも受け継がれています。次に印象に残っているのは担任をした11期1年F組の教室ことです。西館一階西端の教室で、1階にあるHR教室はF組だけです。他は皆2階から上です。生徒はF組は逆選ではないかと疑っておりましたが、そんなことはありません。夏になると教室の前の道を主婦が日傘を差して通ります。当時は普通の道として一般の人が通っていました。そしてそのおばさんたちがF組の教室を覗き込み生徒の気を引いてくれました。その道の向こうには砂場があり、女子一期生が体育の授業をしています。黄色い声に目を輝かせる1Fの生徒達。上の階の教室からはベランダがあり見えません。第3に印象に残っているのは駿中生を担当し、6年間持ち上がったことですね。個性豊な駿中魂のような土台を築いた駿中1期生はもう30歳になろうかというところでしょうか。この4月からは駿中14期生が駿高生です。最後になりましたが、同窓生の皆様の益々のご健勝をお祈りしております。いつでも顔を見せに来て下さい。

Sponcer